西日本を中心に少雨傾向で、空気の乾燥が進んでいます。山林火災が発生している長崎県五島市では、昨日までの10日間の降水量は平年の9%となっています。空気の乾燥している地域では火の取扱いに十分注意してください。次に空気を潤すほどの雨が降るのは、10日(木 ...
今日7日(月)、近畿地方は穏やかに晴れているところが多くなっています。また桜が見ごろを迎えているところも多く、写真の奈良県吉野山も桜が咲き誇っています。遠くから望む桜の様子は、まるで雲のようにも見え「桜雲(おううん)」となっています。この先9日(水) ...
今日7日は関東から西の地域で最高気温20℃前後の所が多くなっていますが、明日8日はさらに気温が上がり、初夏の陽気となるでしょう。朝晩と昼との気温差が大きいため、お花見など屋外に長く滞在する方は服装に注意が必要です。なお、高温傾向は、少なくとも一週間程 ...
上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になっている関東地方。昼頃から東京都内にも発達した雨雲がかかり始めています。雨雲レーダーでは12時35分現在、東京都と山梨県、神奈川県に雨雲がかかり、一部雨雲が発達しています。東京地方では夕方にかけて、急速に雨雲が ...
今日7日の東海地方は、広く晴れて過ごしやすい陽気となっていますが、急な雨や雷雨となる所があるでしょう。今週は、短い周期で天気が変わるため、冬物の片づけなどは晴れ間を有効にお使いください。
10日(木)頃からは雨の降る所が多く、関東などでは花散らしの雨に。桜前線は北上し、4月中旬は東北北部でも続々と開花へ。九州から関東を中心に初夏の陽気の日もあり、季節が進みそう。
諏訪之瀬島の火山の状況に関する解説資料です。気象庁が発表する火山活動の解説資料を見ることができます。<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> 3月31日から4月7日15時までの諏訪之瀬島の活動状況をお知らせします。
桜島の火山の状況に関する解説資料です。気象庁が発表する火山活動の解説資料を見ることができます。<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続> 4月4日から7日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて ...
今日7日、関東を中心とした東日本では、上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定で、天気が急変するおそれがあります。晴れていても急な雨に備えて傘をお持ちください。局地的な激しい雨や落雷、突風、ひょうに注意が必要です。
4月は紫外線が強まる時期。今日7日(月)は、全国的に紫外線対策が必要なレベルで、那覇や鹿児島で「非常に強い」となっています。夏にかけて紫外線がさらに強まるため、日焼け止めクリームなどで対策を。
7日午前9時52分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、茨城県、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
今日7日(月)の近畿地方は、各地とも安定して晴れるでしょう。明後日9日(水)にかけても多くの所で穏やかに晴れて、お花見日和が続きそうです。なお、10日(木)~11日(金)は広く雨が降る見込みです。満開から時間が経つ和歌山県など南側の地域では、「桜流し ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results