News

00-06 雨時々曇 12℃ 90% 10㎜ 93% 1m/s 06-12 曇時々晴 10℃ 20% 0㎜ 94% 1m/s 12-18 雨時々曇 20℃ 60% 2㎜ 47% 2m/s 18-24 曇時々雨 15℃ 60% 0㎜ 75% 2m/s 04月12日(土) 晴 ...
00-06 曇 17℃ 40% 0㎜ 82% 8m/s 06-12 雨 16℃ 90% 13㎜ 81% 5m/s 12-18 雨時々曇 17℃ 100% 15㎜ 80% 6m/s 18-24 曇のち晴 16℃ 40% 0㎜ 85% 3m/s 04月12日(土) 晴のち曇 20℃14 ...
10日夕方、奈良市にある学校のグラウンドで、部活動中の中高生が雷に打たれ、男女6人が病院に搬送されました。 1人は心肺停止の状態です。
10日の山陰地方は変わりやすい天気になりました。松江市でも午後は晴れたり、急に天気が崩れ雨も降りました。 今回の天気の急変は上空に寒気が入ったためで、境港市や益田市などから「ひょう」の映像が届きました。
旅館の歴史的価値などについて調査研究を続ける建築社会デザイン工学科森山学教授のもと2020年7月豪雨の被災後、旅館復旧の手伝いを続けてきました。
警察は10日、遺体の身元ついて、現場近くに住む和田恒子さん(91)と判明したと発表しました。 火事のあと和田さんと連絡が取れなくなり、警察がDNA鑑定などを行い身元を確認しました。死因は焼死と見られています。
出雲市佐田町で9日に発生した山林火災は、一夜明けた10日朝に鎮圧、さらに午後5時すぎに鎮火が発表されました。 宍道正五記者: 出雲市佐田町です。きのうあちらの山影から見えた白煙、けさは確認することができません。 出雲市佐田町吉野で発生した山林火災は、9日午後2時20分過ぎ、島根県警のヘリコプターが、志津見ダムから北東に2キロの山林で煙が上がっているのを確認したものです。 現場は、車で入ることができ ...
今日・明日の天気3時間天気1時間天気10日間天気(詳細) 00-06 曇時々雨 14℃ 50% 1㎜ 93% 1m/s 06-12 雨のち晴 12℃ 70% 0㎜ 96% 1m/s 12-18 晴 18℃ 0% 0㎜ 59% 1m/s 18 ...
能登で前を向く人に耳を傾け共に歩む、「能登人を訪ねて」今回は輪島市で暮らす女性のもとを訪ねました。震災・豪雨・母との別れと悲しいことが続き笑顔を忘れていたという女性。本当の笑顔を思い出すきっかけは、仮設住宅への入居でした。 地震発生、豪雨、母との死別 ...
能登半島地震の影響でほとんどの旅館で休業が続く七尾市の和倉温泉。ここに新たな旅館がオープンします。1年3カ月ぶりの営業再開、温泉街復興への決意とは。 能登半島地震で壊滅的な被害を受けた北陸を代表する温泉地・和倉温泉。地震から1年3カ月たった今も、21あった旅館の内、4つしか再開できていません。
◆きょう10日 (木)の気温 朝は道東の内陸部で氷点下の冷え込みとなりましたが、 日中は、7月並みの高温の所もありました。 別海町では20℃を超えたほか、 根室市も17.4℃で、4月上旬としては8年ぶりです。